広島県は健康寿命下位


中国新聞のデジタル版より

広島県の女性の健康寿命は全国下位だそうです
3年毎に出るデータ
中国新聞によれば、広島県の女性はほぼ毎日8時間以上
座って過ごすという人が多いというデータを出しておられました

職種なのですかね?生活スタイル?
健康寿命が長い県に比べて
座ってる時間が長いが運動する時間は少ない

運動って本当に
大事
できれば 週2とかでは無く
毎日運動する事に心がけていく方が良い
運動は歳を重ねれば重ねる程
増やすくらいでないと どんどん筋肉は衰えていきます

1時間2時間TVを座って観る時間があれば
それを運動に使ってみては?と 思う

筋肉は日常の生活でも使用していますが
日常生活では、使われている部位は限られています
意識して使わないとどんどん衰える

自分の足で最後まで歩ける様
努力は必要
ただ、寿命だけがどんどん延びても・・・健康で無ければ
楽しく無い

健康寿命をしっかり延ばして行きたいものです
病気をして病院に大金を払うより
健康である為の日々の良い習慣

食・運動・睡眠
大事です

高尾祐美(たかおます)

広島ブログ

お問い合わせ・ご予約はこちらから
お問い合わせフォームにご記入頂き、送信下さい。
後程、こちらからご連絡をさせて頂きます。